くらや

青森県弘前市
くらや町田林檎園
適格請求書非対応事業者

栽培履歴農薬・肥料散布履歴2025

肥料について

※草生栽培による刈草の土壌還元は随時実施

化学合成窒素不使用です

(山手) 散布量/10a
5/24 ネオミクス(250倍を葉面散布) 250l
6/04 ネオミクス(250倍を葉面散布) 250l
6/14 ネオミクス(250倍を葉面散布) 250l
6/24 カルマッチ(770倍を葉面散布) 250l
7/04 カルマッチ(770倍を葉面散布) 250l
7/12 カルマッチ(770倍を葉面散布) 250l

農薬について

※()内は希釈倍数 ※第2回以降、展着剤加用(10000倍)

春先の害虫の発生が多かった気がする。今となればどこ吹く風って感じだが、来年の防除は気を付けたい。 それよりとにかく7月から猛暑と少雨でハダニの発生が多かった。
最終的には良い出来秋を迎えられたのだが、防除に関してはメンタルも経費も多めに消費した。

(山手) 散布量/10a
第1回
4/24
マシン油(200)
ベフラン液剤(1000)
167l
第2回
5/4
パレード15F(2000)
バイオマックス(2000)
250l
第3回
5/14
ミギワ20F(4000)
ジマンダイセン(600)
バイオマックス(2000)
250l
第4回
5/24
ユニックス顆粒(2000)
チオノック(500)
250l
第5回
6/04
デラン(1500)
エルサン(1000)
334l
第6回
6/14
パスポート(1000)
サイアノックス(1000)
334l
第7回
6/24
ジマンダイセン(600)
モスピラン(4000)
ダニオーテ(2000)
334l
第8回
7/04
ラビライト(500)
サイハロン(2000)
334l
第9回
7/12
オキシンドー(1200)
オンリーワン(2000)
デリゲート(10000)
ウララ(4000)
334l
第10回
7/28
オキシンドー(1200)
オリオン(1000)
コロマイト(1000)
334l
第11回
8/12
ダイパワー(1000)
ダントツ(4000)
マイトコーネ (1000)
334l
第12回
8/26
アリエッティC(800)
イカズチ(1500)
オマイト(750)
334l
第13回
9/08
オーソサイド(800)
エクシレル(5000)
334l
摘花
開花期
5/12
サニデイ(2000) 250l
交信攪乱剤
5/26
コンフューザーR 100本
SHOP ご注文はこちら